
会長!とりあえず佐野さん(ブタさん)がお金を返すと言っていましたので、探偵ファイルで被害に遭われた方に関して優先的にいこうと思います!



お金に困っている人はいっぱいいるんで、佐野くん(ブタさん)も探偵ファイルを介して”返金したい”と約束してくれたので、私宛に被害に遭われた方は連絡ください!精査の上、佐野くんに伝えます。



それでは実際の会談の様子をご覧ください。




買取パートナーズについて



買取パートナーズの件について説明してもらえません?



まずなんですけど、買取パートナーズのサービスは何か?ってことなんですけど、買取空間っていう一般の方々からブランド品を買い取るってサービスがあったんですね!



元々買取空間で買い取って販売空間で売ろうとしてたんですけど、買取空間では安く買い取ることが仕事じゃないですか。安く買い取ったものを販売空間で売ると利益が丸わかりじゃないですかw



それはまずいんじゃないかってことで販売空間をやめて、オークションで流すようにしたんですよ。ブランドの買取は年間で10何億かは買い取ってるんです。買取をしている過程の中で、今回の買取パートナーってサービスは買取をするのに資金が必要じゃないですか。



そうですね。



その資金を元々うちの奥さんがお金を持ってたり、横浜銀行がボーンとお金を貸してくれていい感じだったんですけど、セルフエステのフランチャイズがあって、これが一番ムカつくんですけど、これを悪徳の行政処分された弁護士が全部仕切ってみんなで集まってエンリケからお金を取ろうと集まってチームが出来た。



その弁護士の名前は?



NN…赤坂溜池?
成瀬直邦って弁護士ですね!



何でその弁護士がやばいって思ったかって言うと、色んなフランチャイズのところにテレアポしてる奴がいるんですよ!本当にFCがうちに問題があって訴えるんだったら分かるんですけど、テレアポして”エンリケお金持ってるしムカつきませんか?”ってテレアポなんですよ。



成瀬が指示して、6店舗のフランチャイズにやってるんですよ。
それを親切なオーナーさんが教えてくれて、これはまずいって思って僕がインスタグラムでこんな悪質なことが行われているって言ったんですよ。



それで集まった6店舗が儲からないからって裁判をしてきた?



そうですそうです!
加盟金の内装費やら人件費など今までかかった費用を全部請求してきたんですよ。1店舗あたり1,000万円以上で合計6,000万みたいな。
当然そんなのは払う気ないんで突っぱねてたら、向こうが”じゃあいいです”ってなったんだけど、嫌がらせで仮押さえをしてきたんです。



でも仮押さえできるってことは裁判所が向こうの言い分を認めたってことになっちゃうんじゃない?



って世の中の人思っちゃうじゃないですか。
でも仮差し押さえってこっちの意見を一切聞かないので、1回蹴られても、2回、3回って出せば絶対いつかは通るんです。



それで仮押さえされることによって金融機関の期限の利益が損失してるじゃないですか。それで一括返済を求められて、さらに裁判所にお金を積む必要があって、そんな流れでキャッシュフローが悪くなってきて、買取パートナーズってサービスでパートナーさんがブランド品を代わりに買い取ってもらってうちに売るって仕組み。



この仕組みってパートナーさんが商品買いたいって言って、うちが買取ます。
うちが支払った分の支払いの決済を半年後とかに設定してもらって、その代わりに手数料を支払いますよって形でビジネスを成り立たせていたスキームだったんです。



今回炎上しているネットの人たちが勘違いしているのは、買取の実態がないから詐欺だ!詐欺だ!って言うんですけど、買取の実態はあるんです。
ただみんなが言いたいのは”何故お金がないのか?””何故買い取った商品がないのか?”って話なんです。



ただこれも勘違いなのが、パートナーさんが買い取りました。それをうちが買い取ります、そして売ります。売った瞬間これって売上じゃないですか?
そして仕入れがあるんですけど、仕入れ値は半年後に払えばいいんで、売上金ってのはうちが運転資金として使う権利があるわけじゃないですか。



だからうちが運転資金として使っていたからキャッシュがないんです。
で、今回何が問題だったかって言うと、半年後の支払いに遅れちゃったから問題になったっていう話なんです。



今回みんなが被害者だ!って言うんですけど、もちろんうちが悪いんですけど”単純に仕入れ資金の支払いがちょっと遅れちゃったっていうだけ”って認識なんです。



でね、もう簡単に言うと1,000万円出資してもらいました。
半年後に1,100万円にしますってこれっていい商売じゃないんじゃない?



それが原因でショートしたんじゃないかってのがみんなの見方なの。



一応契約上は出資じゃなくて商品を仕入れてもらって、うちが仕入れ値を出すっていう売買契約です。



もちろん!
でもポンジスキームと思われるんですよ!



ポンジってのは実態がないんです。
要するに集めたお金から配当を返してるんで、いつかは返しきれなくなるじゃないですか。



ただうちの場合はもらったお金で売買が行われてるので、売買で利益が出てるので、その利益から払えるんです。
本来、うちが出た利益をそのまんまプールしておけば、払えないってことは絶対なかったんですけど、それを運転資金に使ったからこうなってしまった。
返済について



渡辺さんの方で依頼を受けていただいたら、どこを優先するかって話です。
どうせ全部お金を返すつもりなんで、探偵ファイルが返金の窓口に出来たら嬉しいです。



そうやって佐野くん(ブタさん)が言ってくれるのであればね!
じゃあ全部一旦お金は渡辺に寄越せでいいんだ?



すごい嬉しいです!
来年3月までに全部終わらせるつもりです!
コメント