
はい、大人気キャバ嬢から引退されて数年経った女社長の愛沢えみりの脱キャバ嬢メイクです!
愛沢えみりのすっぴんが見れるなんて激レアですね♪
花粉で顔が赤いところを気にしていましたが、気にしないでくださいとのことです笑
今回は脱キャバ嬢メイクということで誰でも真似しやすい化粧となっておりますので、是非さいごまでご覧くださいね!
カラーコンタクト
エンジェルカラー フェミーマットブラウン
このカラコンは黒目が大きく見え、色がそんなに変わらないことで自然に馴染む感じでおすすめです♪
あらゆるシーンで使える汎用性の高いカラコンですね!
ベースメイク
イブ・サンローラン トップシークレットCCクリーム
これをつけると一日中、乾燥しないので愛沢えみりの必需品となっているらしいです♪
まずはトップシークレットCCクリームを顔全体に塗っていきます!
次にSK-II(エスケーツー) アトモスフィアCCクリームをおでこ・両頬・あご下の4点にちょびっとだけつけるだけでOK!少量でも伸びがいいし、簡単にお肌に馴染んでいきます♪
カバー力と保湿力もあり、CCクリームなのでファンデーションほどお肌に負担もかからないので、めっちゃおすすめと愛沢えみりはご紹介しています!
顔全体にしっかりと馴染ませたあとは、スポンジで余分なメイクを抑えます!薄付きにすることでヨレ防止に繋がるのがポイントです!
カバーマーク ブライトアップファンデーション
こちらのコンシーラーはすごくカバー力があるので、気になるところを簡単に隠せます!
ちなみに愛沢えみりは目下にシミが多くて気にしていたらしいのですが、ピコレーザーを行うことによって2、3日でポロッとシミが取れたらしいです!それまでは光治療を行ってたらしいのですが、やっぱりピコレーザーのほうが断然いい!と言ってました。
リップ
ラシャスリップ ラシャスリップス 322 Twinkle Winkle
お肌に自然な潤いを与えます!
アイブロウメイク
シャネル スティロ スルスィル ウォータープルーフ
このウォータープルーフは門りょうがおすすめしていて使い出したそうです。
最近の愛沢えみりのポイントは眉山を作り込まず、眉毛を少し下げるイメージで描き足すのがいいらしいです!
クレ・ド・ポー アークエリーニュ
先ほどのペンシルと同じく下目に眉毛の隙間を埋めていくイメージで描きます!
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
最後の仕上げで眉毛を明るくしていきます!毛並みに沿って、眉頭は上に眉頭以外は横に流します!
塗った瞬間にパッと明るくなるので一気に印象が変わりますね♪
アイメイク
CLIO プロアイパレット 3号コーラルトーク
愛沢えみりはアイシャドウはならこの商品が一番いいと言います!値段も安く発色もよくて使い勝手がいいそうです。
アイホールは端っこから全体へと塗っていくのが愛沢えみり流らしいです笑
マットなのでキラキラ感はないんですけど、このベースメイクをすることでオレンジがキレイに完成するとのことです♪
そのまま涙袋にもアイシャドウを塗ることで中顔面が短くなり、小顔効果があるのだそうです!勉強になりますねっ!!
ベースを塗り終わったら茶色と明るいオレンジ色をアイホールに塗って完成です!
愛沢えみりのお気に入りはオレンジ色のアイシャドウのラメがキラキラで、色々オレンジ色のアイシャドウを試した中でクリオのプロアイパレットが一番キレイだと言います。
トムフォード アイディ ファイニングペン
本体が長くてしっかりしているので描きやすく、おすすめとのことです!
キャバ嬢時代はまつ毛の上から描いてアイラインを太くしていたそうですが、オレンジのアイシャドウを引き立てたいので細く描いていきます!
ポイントはまつ毛のキワを埋めるように細く描く。目頭までは引かずに目尻をまつ毛のカールに合わせて上にハネることです!
マスカラはメイベリン ラッシュニスタ ケアプラス
まつ毛はダマに注意することと、下まつ毛の目尻側も残さずに塗ることがポイントです!
愛沢えみりはメイクが下手くそなのがバレると言ってますが、細かいことは気にしないみたいです笑
チーク
セルヴォーグ インフィニトリーカラー
チークは笑った時に一番高くなる場所に!カラーは全体的な色味に合わせた色を選ぶのが◎!

コメント